サイズ 碗 径約12.5cm 高さ約6.7cm
蓋 径約11.5cm 高さ約3cm
明治前期の色絵蓋茶碗です。
1客の碗の口縁に小さなホツがありますが、骨董店によっては無傷として扱うレベルだと思います。
画像の○で示してある部分ですのでご確認下さい。
また、フリモノもございますので、同じく画像でご確認をお願いします。
色の剥がれ等もほぼ無く、全体的に状態は良好と思います。
高台内に富貴長春の銘。
隙間なく筆の入った、とてもきらびやかな器です。
ふっくらとした器形が、絵柄と相まって大変愛らしい雰囲気です。
月を連想することから運(ツキ)が良い。
ぴょんと高く跳ねることから躍進や上昇。
逃げ足が速く、「兎」と「免」が似ていることから難逃れ。
その他、縁結びや長寿など、兎は可愛いだけでなく、縁起の良さでは枚挙にいとまのないモチーフです。
表情がそれぞれ違うのは手描きならではですね。
ぜひじっくりと図柄を楽しみながらご使用くださいませ。
蓋は小皿としても使えますし、サイズが大きめですので、煮物やちょっとした丼物など、多用途に使えそうです。
骨董、ビンテージ商品に関しましては、おわかりになられる方のご購入をおすすめいたします。
お手数をお掛けしますが、ご購入の前にプロフィールをご一読下さいませ。
どうぞよろしくお願い致します。
古伊万里
骨董
古道具
アンティーク
ビンテージ
レトロ
ブロカント
図変わり
大正ロマン
蚤の市
印判手
和食器
染付
手塩皿
豆皿
カテゴリー:
キッチン・日用品・その他##キッチン・食器##食器